事業環境変化対応型支援事業「インボイス制度個別相談会」追加日程のお知らせ
令和5年10月1日から消費税適格請求書等保存方式(インボイス制度)が始まります。
インボイス発行事業者の登録申請は原則として令和5年3月31日までに税務署長に登録申請書を提出し、インボイス発行事業者としての登録と登録番号の通知を受ける必要があります。
伊達商工会議所では、消費税インボイス制度に関するご相談に対応するため、税理士による個別相談会を実施しておりますが、この度ご好評につき日程を追加しました。
相談員は長和町にある「大塚徳浩税理士事務所」の税理士 大塚徳浩先生です。
お申し込みは電話による完全予約制となっております。
インボイス制度はもちろん、消費税の仕組みがわからないなど些細な相談でも構いません。
詳しくは下記のチラシをご覧ください。
その他のお知らせ
- 2025年4月16日【公益社団法人室蘭テクノセンターからのお知らせ】令和7年度ものづくり創出支援事業補助金のお願い
- 2025年4月16日【マル経相談会のご案内】
- 2025年4月16日【一日公庫のご案内】
- 2025年4月16日特別高圧電力利用事業者緊急支援金のご案内
- 2025年4月16日【全国健康保険協会(協会けんぽ)北海道支部からのお知らせ】 令和7年度保険料率改定のご案内
- 2025年4月11日【ハローワークからのお知らせ】令和8年3月新規高卒者向け求人ご提出のお願い
- 2025年4月8日【5月13日(火)セミナー開催のご案内】「新入社員必見!ビジネスマナー研修」
- 2025年4月1日伊達市民のみなさまへ【住宅リフォーム費用の助成を行います。】